もうり農園  MOURI ORGANIC FARM




農園の今 お客様に毎週お届けするお便りの中から(一部除く)転載します


【2016.2.20】 

春一番が吹きました。
随分早いような気がしましたが、案の定、翌日は真冬に逆戻り。佐倉市南部は今日(15日)夕方から小雪が舞いました。インフルエンザも流行っているようです。体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
もうり農園の畑のある場所一帯は一面畑ばかりです。地域の別の農家さんが落花生ややまと芋(山芋)を栽培しているので、この時期はもうり農園の畑以外は何も栽培されていません。なので突風が吹くと砂埃が立ち込めてしまい、ひどい時には数十メートル先が見えないこともあります。うちの畑の野菜が防「砂」堤になってしまって野菜が砂で埋もれてしまうこともありました。写真は先週水曜日(10日)に吹いた突風の際の様子です(てっきりこの時が春一番だと思っていました)。
3月下旬ころまでこの心配は続きます。

【2016.2.13】 

立春を過ぎて、日中の気温は相変わらず低いものの日差しが心地よくなってきました。育苗に使用しているハウスの中は日中には30℃を超えています。
ハウス内に設置した温床の上では、先日播いた春野菜の芽が元気よく出て来ました。畑に引っ越しするのはまだ先です。

【2016.1.30】 

数日前から寒さが厳しくなってきました。先週は大寒でしたので今が寒さのピークなのでしょう。来週には立春を迎えますので少しずつ春に近づいていきます。
春夏の野菜の準備も始まっています。写真はハウスの中に設置途中の育苗スペースです。青いのは断熱材。周りを木枠で囲って、そこに電熱線ともみ殻を敷き詰めて上からビニールで覆います。まだまだ苗を育てるには寒いのでこうして加温して苗を育てるのです。まずはキャベツ、ブロッコリー、レタスの種まきから。5月の収穫を目指します。そして来月からはナスやピーマン、トマトなど夏野菜の種まきも始まって、だんだんと慌ただしくなります。

【2016.1.23】 

本当は昨年中にやりたかった切り干し大根。
今年は昨冬より大幅に増産したいと思います。
なのでまずは干し網の制作から。手前は昨冬まで使っていたもの。古い雨戸の枠に網戸の網を張っています。奥は本日制作した干し網。あともう1枚作ります。
第一弾で約20kgの大根を切りました。これでも干しあがると大した量にはなりません。
あと2〜3回は切る予定です。今年は切り干しにんじんもトライしてみます。


過去の「野菜便り」はこちらからご覧になれます

  2015年   1月  2月  3月  4月  5月  6月    7月  8月  9月     10月  11月  12月

  2014年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

  2013年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

  2012年   5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月